UAEアルアインワールドカップ3月18日から28日までアラブ首長国連邦で行われたアルアインWCに出場してきた。 前回のタイWCとは違い、ヨーロッパ諸国の参加が目立った。流石にライフルの本場ヨーロッパ。実力者が多い。 ブログを書くまで約一ヶ月経ったのは意味がある。それは試合の結果(43人中41位)がなんと...
気づき先日、ある学校に講演会に行ってきた。 そこではいつもと違い、保護者の方々も多くいた。 その保護者の一人から最後にこんな質問を受けた。 「大変なことが多々あると思います。 そんな時はどうやって乗り越えているのですか」 私は頭の中で答えを考え、言葉が浮かんだ時に感極まった。...
2017今年も残りあと僅か。 この2017年は自分にとって大きな変革の年だったと思う。 11月に行われた、ワールドカップ。 思い描いていた通りにこそいかなかったが、 世界デビューという大きな目標は達成できた。 この12月で射撃をはじめて3年になる。...
タイWC11月はじめ、タイワールドカップに行ってきた。初めての国際試合ということで、とても緊張した。試合もそうだが、国外に出ることも初めてなので、どうなることかと不安の連続だった。が、周りのかたのサポートのおかげでどうにか事なきを得た。障害を持って海外で戦うアスリートに感服する。...
克服先日、横須賀にある「くりはま花の国エアーライフル場」で練習をしてきた。いつもの練習場ではなく、環境が変わっても本来の力を出し切るために車で2時間かけて行ってきた。練習では試合のように、試合では練習のようにとはよく聞く話だが、実際には難しい。といことで一人記録会を実行した。...
決意バンコクワールドカップへの出場が正式に決まった。 ここまでの道のりが長かったのか短かったのかは分からない。 事故に遭って7年。 まさか自分が日の丸をつけるとは想像だにしていなかった。 こうして元気に日々暮らしていることも。 周りの人に沢山迷惑をかけた。 特に息子には。...
修学旅行息子が3泊4日の修学旅行に行っている。 久々の一人暮らしを満喫した。 テレビのボリュームを いつもより少し大きくしたり、 魚料理を食べたり。(息子が魚嫌いなため、いつもは食べない) 久しぶりのお好み焼きも冷凍食品ながら、なかなかどうして本場の味にちかいものだった。...
フラット年度末、年度始めの慌ただしい3月4月が過ぎて、気がつけばGW。 たった2ヶ月の間に色々なことがありすぎて、 まったく体がついていかない。 そんな中、いつもお世話になっている練習場である出来事が。 ここは世田谷区総合運動場の駐車場。...
旅立ち先日、無事卒業式が終わり、 今日、息子が進学のため一人旅だった。 味わったことのない、 複雑な心境だ。 野球をやっていたため、朝練があるときは 朝5時半に起き、おむすび2つと、お弁当を作る。 ごはんが少ない。 シャケはあきた。 野菜がない。 素直な意見で私を悩ませ、...
出会い今日は練馬区立大泉学園小学校へ授業に行ってきた。 先週に引き続き4年生。 私の家から車で20分。 行きの道中に牧場があり、牛がいた。 こんな近くに牧場があるとは露知らず、 なんとも興奮気味で学校に着いた。 子どもたちは大変元気で活力に満ちあるれていた。...